【衝撃の事実】闘牛はあの赤い旗・マントに興奮しているのではなく、実は〇〇に興奮していた
スポンサーリンク

 

闘牛と言えば、闘牛士が拡げる赤くて四角いマントで突進してくる闘牛を華麗に躱していくイメージでしょう。

闘牛は闘牛士がたなびかせている四角い赤い布を見て興奮し、その布に向かって勢いよく突っ込んできます。

闘牛さんがたなびくマントに向かって角を出して向かって突進していますが、実はこの牛さんはマントが赤いから興奮して突進しているのではありません。

えっ、牛って赤いものに興奮して突っ込んでくるんじゃないの?

 

ではいったい牛さんは何に興奮して突進しているのか?見ていきましょう。

闘牛は実は「赤い」マントに興奮しているのではなく、ただたなびくマントに興奮していた

いや、「赤い」から興奮しているんでしょ?いえ、違います。

まず一つめの理由としては「そもそも牛はという色を判別できていない」という点です。

牛に限らずほとんどの動物には人間のように色を判別することができず、常時モノクロに近い景色が見えています。

こちらは犬が見ている色の世界。主にわれわれ人間が赤から緑と認識している色について、人間以外はおおよそ「黄色」として判別しています。

こちら牛も例外ではありません。闘牛士が持っているマントも外の草の緑も同じ黄色程度にしか識別出来ていないでしょう。

 

ではなぜあのマントに突進してくるのか?それが2つめの理由です。

それは動画をよく見ているとわかりますが、闘牛が突進するのは闘牛士がマントをたなびかせた時だけだということです。

ただマントを持っているだけでは牛は突進してきません、少したなびかせると突進してくるのです。

これは人間の例に例えると理解しやすいでしょう。

仮に部屋にカーテンがあったとして、通常は動いていないのに、急にカーテンがたなびいたら普通ビクッ!としますよね。「・・・風か?」「何かいるのか?」と思うでしょう。

牛も目の前の布がたなびいた瞬間に、「何かがマントの奥にいる。怪しい。警戒する。先手必勝でとにかく突進!」という考えて突進しているのでしょう。

なので、別にマントの色については赤でも緑でも何色でもいいわけです。

ただ皆さんご存じの通り、赤は人が見ると興奮する色なので、観客や闘牛士のテンションをあげるため、それだけの理由で赤を使っているのだと推測されます。

なのでもし万が一街中で闘牛と出会ってしまった際は、服や装飾品をひらひらさせずに、ゆっくりと逃げた方が良いでしょう。

スポンサーリンク
おすすめの記事