年収が上がれば上がるほど増える所得税、年収に応じた一覧にしてみた
スポンサーリンク

 

日本では、所得が増えれば増えるほど納める税金が増えるという「超過累進課税」という仕組みがあります

所得が増えれば増えるほど「所得税」という税金が増えていくわけですね

では収入が増えれば増えるほど超過累進課税の所得税はどういった増え方をしていくのでしょうか。自分にかかっている所得税の金額はいくらなのか?

急にとても気になったので、表等で表しつつ調べていきます

そもそも所得税とは?

文字通り、自分が稼いだお金(所得)に対してかかる税金です。

厳密に言うと、所得税は年度単位ではなく、個人が1月1日~12月31日までに得た所得に課せられ、会社員は給与所得に、個人事業主は事業で得た収益に課税されます。

所得税は、課税所得金額に所得税率を掛けることで計算でき、所得税率次第で収める税金の金額は大きく変動します。この変動が気になる所ですね。

また、下記で記載しますが所得税率は所得金額によって変わるという特徴もあります。

年収による所得税の推移

働いて稼げば稼ぐほど、どんどん増えていく所得税、一体金額に応じてどれくらいの割合・税率で所得税が増えていくのかを調べてみます。

所得税の速算表
課税される所得金額税率控除額
195万円以下5%0円
195万円を超え 330万円以下10%97,500円
330万円を超え 695万円以下20%427,500円
695万円を超え 900万円以下23%636,000円
900万円を超え 1,800万円以下33%1,536,000円
1,800万円を超え4,000万円以下40%2,796,000円
4,000万円超45%4,796,000円

出典:国税庁

こちらは国税庁のHPから公開されている収入に応じた所得税の早見表です。

年収×税率の金額から、控除額を引いたものが、国に支払う所得税となっています。

見ての通り、年収が上がれば上がるほど納める額は増えていきますし、それよりも税金の割合が増えていきますよね。年収4000万以上は45%とほぼ半分が税金に持っていかれています、これは脱税する人も出てきますね。

 

この表だと結局いくらが税金で持っていかれて、どれだけが手元に残るか分かりづらいので、もうちょっと細かく表を細分化した結局の手取り額に対する割合を含めて見ていきましょう

年収からおおよそ税金を計算し、さらに結局のところの手取り額を表にしたものです。

おまけで、更に年収額に対する手取り額の割合も計算してみました。

年収が300万であれば所得税は約2割ですが、年収1億まで行けば約4.5割が税金、ほぼ2倍に税金が増えていますね。

所得税は割合の話ですので、各個人によって納める税金の額は全然違います。これは所得税だけの話で、更にこれに日々買い物などにかかる消費税や住民税やガソリン税、これ以上に更に多々税金がかかっています。

改めて見直してみると、常日頃でどれだけ税金を払っているか実感しますね。税金を取られていなければもっと裕福な生活が出来るかもしれません。

収入が多くなればなるほど無視できなくなる所得税。どれだけ合法的に払う税金を節税するのかも大事になってきますね。

スポンサーリンク
おすすめの記事