今やYoutubeではたくさんのYoutuberと呼ばれる人が動画を投稿し、それで生計を立てている方も多いです。
人気のYoutuberは普通のサラリーマンよりも収入が多く、夢のある仕事ですね。Youtuberさんたちの収入事情を調べた記事はこちら↓
そんな動画を投稿することで生計を立てているYoutuber、そのプラットフォームのYoutubeには実は「コミュニティガイドライン」と呼ばれるルールがあるのをご存知でしょうか
これらコミュニティガイドラインに違反した動画がYoutubeに見つかる・通報されると動画が削除、又はアカウントごと削除になってしまいます。
これからYoutubeを始める方も、現役でYoutubeに投稿している方も、今一度Youtubeのガイドラインを見直してせっかく投稿した動画が削除されないよう注意しましょう
以下Youtubeのポリシーとセキュリティのページを参考に紹介します、結構ボリューミーです
目次
ヌードや性的なコンテンツはNG
Youtubeのコミュニティガイドラインによりますと
YouTube では、性的コンテンツに含まれるヌードはもちろん、ヌードを含む動画のほとんどを許可していません。
ポルノなどの露骨な性的コンテンツは許可されません。フェティッシュを含む動画は、問題となる行為の過激度に応じて削除されるか、年齢制限を設けられます。ほとんどの場合、暴力的、刺激が強い、あるいは侮辱的なフェティッシュは YouTube で許可されません。
ヌードや性的なコンテンツを含む動画は、教育、ドキュメンタリー、科学、芸術を主な目的とし、過激な映像でなければ許可されることがあります。たとえば、乳がんに関するドキュメンタリーは適切なコンテンツと判断されますが、そのドキュメンタリーから抜粋した映像を投稿した場合も許可されるとは限りません。動画の主な目的を YouTube や視聴者が容易に判断できるよう、タイトルや説明にコンテキスト(動画の状況説明)を指定するように心がけてください。
モロに見えている露骨な動画は完全NG、教育用等だったとしても年齢制限がかかるということです
よって18禁系のエロは当たり前ですがダメです。パンチラ程度の15禁レベルでも消されるなのでNGです。
Youtube及びgoogleはエロ系にとても厳しいです。今は削除されていなくても今後消される可能性は非常に高いので、やめておいた方が無難です
不快なコンテンツ
YouTube では表現の自由を支持し、あまり一般的でない意見でも自由に表現できるように努めていますが、悪意のある表現は許可されません。
悪意のある表現とは、次のような特性に基づいて個人や集団に対する暴力を助長したり差別を扇動したりするようなコンテンツを指します。
- 人種または民族的出自
- 宗教
- 身体障がい
- 性別
- 年齢
- 従軍経験
- 性的指向性 / 性同一性
不快なコンテンツといっても人それぞれですが、上記ジャンルのコンテンツを含む動画は不快なコンテンツと明記されています
Youtubeでは自由に表現するための場としてサービスを提供しているので、こういった差別・ネガティブ傾向のある動画は不快なコンテンツとして認識されているようです
嫌がらせやネットいじめ
YouTube では、悪意のある嫌がらせ行為を排除し、ユーザーの皆様に気持ちよく利用していただけるよう努めています。嫌がらせ行為が悪意のある攻撃にまで発展した場合は、ご報告いただければ削除することができます。それ以外は、多少の不愉快さを感じる程度であれば、単に無視してやりすごしてください。
ネットいじめと見なされる行為
- 嫌がらせ的な動画、コメント、メッセージ
- 他人の個人情報の暴露(社会保障番号、パスポート番号、銀行口座番号などの個人を特定できる機密性の高い情報を含む)
- 同意なく録画した悪意のある動画
- 他人を侮辱するコメントの意図的な投稿
- 他人に苦痛を与えるような否定的なコメントや動画
- 性的嫌がらせや性的指向に基づくいじめなど、あらゆる不必要な性的対象化
- 他のユーザーやクリエイターへの嫌がらせの扇動
いじめ動画や、個人を侮辱・批判する否定的な物なよろしくないようです。ここまでくると分かるのですが、基本的にネガティブな動画は良くないようです
Twitterなどで時たま見かけるような他者への攻撃的な意見や、他者へ向けてのみんなもこう思うでしょ的な扇動もガイドラインにより厳しく制限されています
脅迫
YouTube コミュニティは YouTube にとって重要な存在であり、その発展が望まれています。そのため、特定の個人や集団に深刻な身体的危害を加えるなどの脅迫内容を含むコンテンツは削除されます。
他のユーザーを脅迫したユーザーは警告を受け、アカウントを停止されます。
ここらへんは一般常識と言いますか、当たり前の内容ですね。というか脅迫は犯罪なので削除どころか逮捕される可能性もあります
これがたとえ台本ありきの芝居だとしても、そう見えるような言動をとったコンテンツの場合は制限されることがあります
プライバシー
コンテンツが削除の対象として考慮されるためには、問題のコンテンツにおいて個人がはっきり特定できることが必要です。プライバシー侵害の申し立て手続きを使用する場合は、お客様を特定できるような情報がコンテンツに含まれていることを事前にご確認ください。YouTube では、個人の特定が可能かどうかを判断する際に以下の点を検討します。
画像や音声
氏名
財務情報
連絡先情報
その他の個人情報プライバシー侵害の申し立てが報告された場合、YouTube は公益性、ニュースバリュー、コンセンサスを最終決定要因として考慮します。
こちらも一般常識ですね。第3者の住所や名前等の個人情報は動画に出してはいけません。個人情報・プライバシー管理は海外でも特に厳しいです。
また逆に自宅を撮影したがゆえに場所を特定されて迷惑行為を受けるという事件も後を絶ちません。間取りやベランダから見える景色などでも特定されることがあるそうです
子供の安全
人物を撮影した動画を YouTube にアップロードする場合は、必ず事前に本人の許可を得てください。さらに、あなたが制作したコンテンツに未成年者が映っている場合は、次の事項を守ってください。
未成年者の身体的安全を確保する。 危険なスタント、挑戦、いたずらなど、未成年者に怪我を負わせるようなことをさせてはいけません。
精神的な危害を与えない。 成人向けの話題に巻き込むなどの精神的苦痛を未成年者に与えないようにしてください。
未成年者のプライバシーを尊重する。 未成年者を動画に出演させる前に、必ず未成年者の両親または法定後見人から同意を得てください。動画への出演は自発的なものである必要があります。
動画のユーザー コメントを管理する。 コメントのフィルタリングや確認ができるツールをご利用ください。コメントはいつでもスパムまたは不正行為として報告できます。
動画のプライバシーと埋め込み設定を管理する。 動画を視聴できるユーザーや、動画の外部サイトでの共有方法を管理するためのオプションをいくつかご用意しています。
ここで大事なのは「未成年者を動画に出演させる前に、必ず未成年者の両親または法定後見人から同意を得てください。動画への出演は自発的なものである必要があります。」という点です。
街中で子供を撮影したいとしても、その保護者の許可や、子供が自発的に動画内に映りたいという意思が無ければガイドライン違反ということになります
有害で危険なコンテンツ
死亡のリスクが伴うチャレンジは、YouTube では許可されません。けがや身体的危害をもたらす差し迫ったリスクを伴う危険なチャレンジに未成年者が関与しているコンテンツも、YouTube では許可されません。
また、身体的な危険にさらされていると犠牲者に信じこませるいたずらや、実際に身体的危害をもたらすいたずらも、YouTube では許可されません。未成年者に精神的苦痛を与える危険ないたずらや虐待的ないたずらも許可されません。
YouTube では、規制対象または違法となる所定の商品やサービスを直接販売しようとするコンテンツ、または販売サイトへのリンク経由で間接的に販売しようとするコンテンツも制限しています。制限対象となる品目には、薬物、処方薬、アルコール、ニコチン製品、オンライン カジノ、偽造書類、盗難クレジット カード情報などが含まれます。
有害で違法な行為を助長すると見なされるのは、次のような動画です。
- 爆弾の作成手順
- 深刻な身体的危害のリスクを伴う行動を助長するチャレンジ
- 深刻な身体的危険があると被害者に信じ込ませるいたずら
- 未成年者に精神的苦痛を与えるいたずら
- 覚せい剤の使用
- 重傷につながる可能性のある行為
危険な行為を描写している動画でも、主な目的が教育、ドキュメンタリー、科学、芸術(EDSA)であり、過激な映像でなければ許可されます。たとえば、窒息ゲームの危険性に関するニュース動画は適切であると判断されても、同じドキュメンタリーから抜粋した映像を投稿することは適切だと判断されない可能性があります。
爆弾作ってみた、危ないけど〇〇してみた、とか自殺してみた等のドッキリ等のことですね。基本的に危ないことは全てガイドライン違反です。
どのラインから危険なのかは明記されていませんが、心配させるようなドッキリ等は避けておいた方が無難です
暴力的で生々しいコンテンツ
■テロ関連のコンテンツ
YouTube は、勧誘を含むいかなる目的でもテロ組織が YouTube を使用することを許可していません。また、テロ行為に関連するコンテンツも固く禁止しています。これには、テロ行為の促進、暴力の誘発、テロ攻撃の称賛を目的とするコンテンツが含まれます。
■生々しい描写や暴力的なコンテンツ
YouTube は市民ジャーナリスト、ドキュメンタリー制作者、一般ユーザーが身の周りでの出来事を公開する表現の場となっています。このため、動画によっては暴力的であったり、生々しい描写が含まれていたりすることもあります。
衝撃を与えること、世間を騒がせること、もしくは不当に不快感を与えることを主な目的とする暴力的または残虐なコンテンツを投稿することは許可されません。生々しく不快感を与える内容の動画には、コンテキストや情報を補うことが必要です。報道、記録、科学、または芸術を背景に過激な描写のコンテンツを投稿する場合は、その背景事情を十分に説明する情報も提供するよう心掛けてください。ただし、コンテンツが非常に暴力的または衝撃的である場合は、コンテキストや情報の量にかかわらず YouTube から削除される場合があります。また、暴力行為を促すことは禁じられています。禁止されている暴力的なコンテンツには、動物に不必要な苦痛や危害を与えることだけでなく、動物同士の戦いをけしかけたり強制したりすることも含まれます。
まずはテロ関連の動画は全てNGだということ
そして台本であろうとも暴力的に見えるコンテンツはNGだということです。更には動物同士を戦わせたりするようなコンテンツも全てNGとなっています
スパム、誤解を招くメタデータ、詐欺
■動画、チャンネル、コメントスパム
YouTube の動画、コメント、プライベート メッセージなどを含めたいかなる場所でも、不特定多数に向けて不要な大量のコンテンツを繰り返し投稿することは認められません。コンテンツの主な目的が人々を YouTube から別のサイトへ誘導しようとするものである場合、そのコンテンツは YouTube のスパムポリシーに抵触すると見なされます。
チャンネルに繰り返し部分の多い動画を大量に投稿したり、動画の再アップロードを幾度も繰り返したりすることは認められません。チャンネルの主な目的が他のチャンネルのコンテンツから不正収益を得ることである場合、YouTube のスパムポリシーに抵触すると見なされます。著作権で保護されているご自分の作品が無断で YouTube に掲載されたと思われる場合は、著作権侵害の通知を提出できます。
■YouTube 以外のコンテンツへのリンク
ポルノや不正なソフトウェアを含む外部のウェブサイト、またはコミュニティ ガイドラインに準拠していないコンテンツを YouTube のコンテンツへリンクすることは許可されていません。詳しくは、コンテンツのリンクに関するポリシーをご覧ください。■疑似トラフィック スパム
自動システムを使用して、または何の疑いも持たない閲覧者に動画を示して、視聴回数、高評価数、コメント数、その他の統計数を故意に増やそうとする行為は、YouTube の利用規約に違反します。加えて、エンゲージメント(視聴回数、高評価数、コメントなど)を得るためだけに視聴者を呼び込むコンテンツは禁止されています。
要は業者ですね。似たような動画ばっかり投稿したり、投稿欄に怪しいサイトのURLを貼って誘導したりツールを使った動画の操作も軒並みNGです
よくヤフオク等で再生回数やグットボタンが出品されていますが、バレたら即NGです。履歴は一生残るので、やめておいた方が無難でしょう
著作権
多くの国では、オリジナルの作品を作成して物理的媒体に記録すると、作成者は自動的にその作品の著作権を所有することになります。著作権者は作品を使用する独占権を有します。他の誰かが作品を使用できる権利は、ほとんどの場合、著作権者だけが付与できます。
どのような種類の作品が著作権の対象となりますか?
- 音声と映像の作品(テレビ番組、映画、オンライン動画など)
- サウンド レコーディングおよび楽曲
- 執筆された作品(講義集、記事、書籍、楽譜など)
- 視覚的作品(絵画、ポスター、広告など)
- ビデオゲーム、コンピュータ ソフトウェア
- 演劇作品(劇、ミュージカルなど)
アイデア、事実、プロセスは著作権の対象ではありません。著作権法によると、著作権保護の対象となるには、作品に創作性があり、かつ作品が有形媒体に記録されている必要があります。名称やタイトルそのものは著作権保護の対象ではありません。
著作権に関しては著作権センターというページで更に詳細な情報が載っています。
昔はテレビやアニメ、映画の丸上げ動画が多くありましたが現在はほぼ撲滅されていますね。特に画像や音楽については著作権は厳しいです。
音楽に至っては既に著作権を自動で検知するツールもありますので、著作権フリーサイトなどを利用するようにしましょう
なりすまし
ユーザーのチャンネル レイアウトをコピーする、似たようなユーザー名を使用する、コメント、メール、動画で他のユーザーのふりをするなどの行為は、嫌がらせとみなされます。別のチャンネルや個人になりすますことを目的としてアカウントが作成されたと YouTube チームが判断した場合、そのアカウントは削除されます。
YouTube でのなりすまし行為には、チャンネルのなりすましと、個人のなりすましの 2 通りあります。
これも当たり前といえば当たり前の内容です。昔はHIKAKINの偽物がうじゃうじゃいましたが現在は全く見ませんね、一文字変えたような人はたくさんいますが
まとめ
基本的には一般常識を守ったネガティブでない動画なら問題はありませんが、著作権やプライバシー問題は投稿者が見落としがちな問題です
ガイドラインに違反することのない健全で楽しい動画をYoutubeは求めています
Youtubeというプラットフォームに投稿する以上はガイドラインをキチンと守りましょう