アボカドを種から栽培してみた経過記録【0~6か月目】

B!
スポンサーリンク

 

というわけで、全世界のアボカド栽培ファンの皆さん大変お待たせしました

気まぐれで半年前に初めたアボカド栽培記録のお時間です。

早速見てみましょう。

YouTubeとか見ると、水耕栽培?水挿し?がいいってあった気がしたので、ペットボトルを切ってこんなの作りました。アボカドの種は、水洗いしたのちに茶色い薄皮を剝いでいます。

半分ぐらい水に漬かるようにして、日当たりのいい室内に放置するだけです。

しかし始めたのは11月、寒いしこれからもっと寒くなる時期。本当に芽は出るのか。

調べると春ぐらいにやったほうがいいとどのサイトにもありますが、そんなに待てはしません。

経過を見ていきます。

 

これは12月の画像、1か月たっても何も変わりません。何も変わらないということが栽培において一番辛い・つまらないですね。ここで80%の人が挫折して捨ててしまうと思います。

しかしまだ12月、寒くてやる気がないだけだと信じ、経過を見守ります。

 

 

水はたまに変えつつ、1か月半が経過、みるとお尻の方からかわいい根みたいなものが出てきました。植物ってすごいなぁと時間しますね。

 

根が出て2週間、たったの2週間だけでこれだけ根っこが伸びました。こんな短時間で一気に伸びるんですね。

 

大事な部分というのは記録に残っていないものです。根が結構長くなってきたので鉢に植えかえてから2か月後の2月。すでに芽が出ていますね。寒いけど何とかなりました。

根が成長している間は根が伸びるのを楽しみにしていましたが、植えるとそれがみれず不安になります。植えて1か月植えてからやっと種がパッカーンと割れて、芽が出てきました。

 

綺麗に上に向かってすらっと生えるもんですね。水をあげつつ室内の日が当たる箇所において経過を見守っていきます。

 

これは3月の写真、無事に葉が開き、たくましく光合成をしている様子です。

4月から気温も上がっていき、昼には20度を超える気温となってきました。

そしてそこで事件は起こります。

 

 

あったかくなってきたので、ベランダの外で気持ちよく日光を浴びてもらおうと外に出していたのですが、葉焼けしてしまいました。

気づいたときにはもう遅し、どうしても外に出すと管理が行き届かず、平日はおざなりになってしまいます。後の祭りですが、室内で育てていた植物を外に出すと葉焼けします。しってました。

最初は数時間とか、ゆっくりと時間をかけて慣らすのがセオリーです。きっと観葉植物界隈の方が見たら目の色を変えて説教したがることでしょう。

一度葉焼けしてしまった葉っぱはもう再生することはなく、枯れていく運命です。

 

というわけで今回はここまで、私のアボカドは元気になるのでしょうか。

そしていつアボカドの実はできるんでしょうか。こうご期待

 

スポンサーリンク

8月追記

前回から4か月もたってしまいましたね。。7月前半までは元気に育っておりましたが、今年の毎日35度を超える猛暑のせいか、枯れて葉を付けてを繰り返していましたが最終的に種まで直射日光で干からびてしまい、本当の意味で枯れてしまいました。

水は2日に1回あげていましたが、少なかったのか、日光が強すぎたのか、残念です。

スポンサーリンク
最新の記事はこちらから